【ビションフリーゼ】人気カットスタイル特集

ビションフリーゼのお洒落な人気カットスタイルをご紹介します。
犬種によって色々とカット次第で雰囲気も変わりますので参考にしてみて下さいね♪
ビションフリーゼは月1回くらいカットしないと毛玉の原因にもなります◎
ビションフリーゼの性格
明るく活発で従順な性格です。他の犬とも仲良く付き合うことが出来ます。
気を使いやすくストレスを溜め込んでしまうこともあるので、いつもと様子が違っていたらストレスが溜まっていることもあるので注意しましょう。
まんまるカット
引用元:http://dogcafe.jp/gallery/?p=5&kind_of_dog=999
引用元:https://roomclip.jp/photo/gxa0
ころころフワフワで凄く可愛いですね◎
骨格もしっかりしているので、まんまるカットがとっても似合いますね♪
テディベアカット
引用元:http://inukura.capoo.jp/?m=201606
引用元:http://hundehutte.jugem.jp/?eid=14424
お耳を短めにカットするだけで雰囲気がガラリと変わりますね♪
幼く見えて子犬みたい◎
キノコカット
引用元:https://trimming-fan.com/x_cut/pod/okayama08_01/okayama08_01_07.html#0801103
マッシュルームを意識してカットしたそうですが、とっても可愛いです◎
耳が短い子はおススメのカットだそうです♪
おぱんつカット
引用元:https://minte.exblog.jp/20487670/
引用元:http://comchaka.blog.fc2.com/blog-entry-1129.html
ボディを短めにしてお尻の毛を整えると可愛いおぱんつカットが出来上がり♪
お尻がモコモコでとっても可愛い◎
ビションフリーゼの注意したい病気
遺伝病が少ないと言われているビションフリーゼではありますが、いくつか注意したい病気があります。
外耳炎、尿路結石、膝蓋骨脱臼はビションフリーゼがかかりやすい病気でもあるので様子がおかしいと思った時にはすぐに病院へ連れて行きましょう!
ビションフリーゼのような垂耳は皮膚疾患にも気をつけないといけないので注意してチェックしてあげて下さい。
耳の消毒液などもあります。
⇓ ⇓ ⇓
ビションフリーゼのカットをご紹介しました!
いかがでしたでしょうか?
可愛い我が子だからこそ自宅でもシャンプーしてあげたくなりますよね♪
スマイルペットでは色々なシャンプーもご用意しておりますので一度覗いてみてください^^