
※パッケージは変更になることがありますので必ず商品詳細をご確認の上ご購入ください。
パナクールオーラルペースト 5g
個数 | 定価 | 販売価格 (1箱単価) |
購入 |
---|---|---|---|
1本 | 6,890円 | 5,300円 |
売り切れ
|
3本 | 10,270円 | 7,900円 |
売り切れ
|
パナクールオーラルペーストの商品説明
パナクールオーラルペーストはペットの内部寄生虫に有効な駆除薬です。
成犬や成猫だけでなく、生後6ヶ月未満の子犬や子猫からお使いいただけます。
内部寄生虫は体内に寄生する虫のことで、主に消化器官や血管内に寄生します。
パナクールオーラルペーストは主に消化器官に寄生する虫に有効です。消化器内寄生虫の中でも感染しやすいのは回虫、鈎虫、鞭虫、条虫ですが、パナクールオーラルペーストは有鉤虫類、条虫類、原虫類など幅広い内部寄生虫にも効果があります。また、成虫だけではなく、幼虫や卵の駆除作用もあるため、ペットの健康を守れます。
有効成分にはフェンベンダゾールが使用されており、寄生虫の細胞に作用します。成長の阻止や麻痺させる効果がありますので、ペットの体内に寄生虫が侵入下としても徹底的に駆除できます。
また、フェンベンダゾールは、一部の論文で人間に対する抗癌作用があると発表されており、ペットにも安心して投与できます。
パナクールオーラルペーストはペーストタイプですが、ペットの口に直接投与できるシリンジ(注入器)に入っていますので簡単に投与していただけます。
使用方法
-
食後に適量を経口投与します。
投与量の目安(1回分)
子犬や子猫の場合(生後6ヶ月未満)
体重1kgにつきシリンジ1目盛り分を1日1回3日間経口投与
1.1~2kg:毎日2目盛り分
2.1~3kg:毎日3目盛り分
3.1~4kg:毎日4目盛り分
4.1~5kg:毎日5目盛り分
5.1~6kg:毎日6目盛り分
成犬や成猫の場合(生後6ヶ月以上)
体重1kgにつきシリンジ2目盛り分1回経口投与
0.2~1kg:2目盛り分
1.1~2kg:4目盛り分
2.1~3kg:6目盛り分
3.1~4kg:8目盛り分
4.1~5kg:10目盛り分
5.1~6kg:12目盛り分
6.1~7kg:14目盛り分
7.1~8kg:16目盛り分
8.1~9kg:18目盛り分
寄生虫感染の可能性が低い場合には、1年に2~4回定期的に投与することで寄生虫感染予防できます。
注意点
-
犬猫用寄生虫駆除薬のため、他の動物には使用しないでください。
妊娠中のペットに投与する場合には、特に用法用量には注意が必要です。
投与前には糞便の虫卵検査を行ない、陽性反応を確認した上で使用してください。
ペットの体調や症状によって投与量が変化することがありますので、獣医師に相談してください。
重度寄生虫感染の成犬や成猫、ジアルジア症の子や子猫に使用する場合には投与量を調節することで効果が高まる場合があります。投与量の調節は獣医師の指示に従ってください。
投与する場合にはペットや飼い主の目に入らないように注意し、万が一目の中に入ってしまった場合には速やかに多量の水で洗い流してください。炎症が現れた場合には医師や獣医師の診察を受けてください。
投与する際は不浸透性のゴム手袋を使用し、皮膚へ付着しないように注意してください。投与後は石鹸で手を洗い、炎症が現れた場合には医師の診察を受けてください。
寄生虫の再感染を防ぐためにも糞便は毎日掃除してください。
過剰投与しないためにも、シリンジの目盛りは細かく確認してください。
開封後は速やかに使用してください。
直射日光や高温多湿を避け、子供やペットの手が届かない場所で保管してください。
副作用
-
極稀に嘔吐や軟便といった症状が現れます。
上記以外にも使用後に副作用らしき症状があらわれた場合は使用を中止し、速やかに獣医師の診察を受けてください。
パナクールオーラルペーストの有効成分
有効成分 | フェンベンダゾール |
---|
パナクールオーラルペーストのくすりの評判
パナクールオーラルペーストの使用をしたことのある飼い主さんの「良い評判」と「悪い評判」をそれぞれチェックして購入前の参考にしてください。
パナクールオーラルペーストの良い評判
パナクールオーラルペーストの悪い評判
パナクールオーラルペーストの口コミ
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
投稿者:匿名さん
わんこの虫下しにはパナクールをよく使います。子犬の頃からたびたびこれを使ってるので、今さら嫌がられることはありません。たびたびというのは、錠剤を使っていることもあるからです。でも錠剤を餌に混ぜると、たまに残されることがあります…パナクールの時はぺろりなのに。でもこうして徹底しているおかげで、うちの子の便から寄生虫が出たことはないです。
投稿者:匿名さん
うちには犬も猫もいるので、両方に使える虫下しが一つあれば、どっちにも活用できて便利です。前に使ってた虫下しはどっちにも嫌がられましたが(錠剤でした)、こっちのペーストに乗り換えてからは飲ませるのが簡単になりました。錠剤の時よりもちょっとコストはかかるか…と思いますが、まとめ買いをうまく使えばそれほど痛い出費にはならなかったです。
投稿者:匿名さん
病院でもらう薬もきっと効いてたはずなのですが、いかんせんうちのわんこが錠剤を目の敵にしているので、飲ませるのは一苦労なんです。こういう液体っぽい薬はなかなか出されないので、もう自分で買って飲ませてます。不器用な飼い主なので、シリンジで計るのはちょっと面倒ですけど、飲んでもらえないよりは全然ましです。
投稿者:匿名さん
市販の虫下しよりも強力なものを探していたら、パナクールオーラルペーストの情報にたどり着きました。ここにたどり着くまでもいくつかの虫下しを見て比べてましたが、ペーストタイプが気になったためこれをチョイス。結果、粉タイプの方が良かったかもな~と思いました(笑)。とりあえずうちの子には不評でした。次回は絶対に粉タイプにします。
投稿者:匿名さん
子猫の寄生虫予防として買ってみました。寄生虫といえば犬の病気が多いと勝手に思っていたのですが、猫も十分当てはまると聞いて怖くなったので…。私自身、猫を飼うことには慣れていてもこういうタイプの虫下しは初めて使いました。思いのほか使いやすくて助かりました。今は、他の猫用にも買っておこうかなと思ってます。
投稿者:麦さん
見た目はペーストになっているペット用のエサって感じです。 家は愛犬に使っていますが、特に抵抗ないらしく普通に食べてくれます。ちょっと、美味しそうに見えるくらい食いついてくれます。これを食べさせる前は便から虫が出てきたりして、いろいろと大変なことばかりでした。でも、このパナクールオーラルペーストを与えると、虫はすべて駆除できています。虫の死骸や卵の死骸のような出てきます。うちの子はまだ幼く、虫を放置すると命に関わることもあるということを聞いて不安でしたが、命に問題なく虫を駆除できてよかったです。
投稿者:せんべいさん
飲ませたら、体内に侵入した虫も駆除できたので薬としては特に問題もなく使えると思います。 でも、うちの愛犬が軟便になってしまいます。次回使用したときも同じように軟便になったら、他のお薬を考えると思います。
投稿者:おこめさん
ペースト状になっているお薬なので、最初はちょっと見慣れない感じがありました。 でも、いざ使ってみるとそんなに難しくなかったです。普通に愛猫に与えることができました。 愛猫も特に抵抗ないみたい感じですので、とりあえず続けてみることにします。