
※パッケージは変更になることがありますので必ず商品詳細をご確認の上ご購入ください。
ミルベマックスフレーバー錠 小型猫・子猫用(0.5kg〜2kg)2錠入り
個数 | 定価 | 販売価格 (1箱単価) |
購入 |
---|---|---|---|
1箱 | 7,280円 | 5,600円 | |
2箱 | 9,750円 | 7,500円 |
ミルベマックスフレーバー錠 成猫用(2kg以上)2錠入り
個数 | 定価 | 販売価格 (1箱単価) |
購入 |
---|---|---|---|
1箱 | 8,580円 | 6,600円 |
売り切れ
|
2箱 | 12,480円 | 9,600円 |
売り切れ
|
ミルベマックスフレーバー錠の商品説明
ミルベマックスフレーバー錠は、体内をクリーンな状態で保つ猫用の寄生虫駆除薬です。
回虫や鉤虫をはじめとした内部寄生虫に効果的で、消化管内に侵入した寄生虫を駆除する効果に優れています。
これにより、食欲不振や消化不良、栄養不良といった内部寄生虫による症状を改善へと導きます。
本製品には、ミルベマイシンオキシムとプラジクアンテルという2種類の有効成分が配合されています。
投与することにより、ミルベマイシンオキシムが寄生虫の神経細胞と筋細胞に作用し、シグナル伝達を妨害して駆除効果を発揮します。
また、プラジクアンテルが条虫類の外皮を破壊して内容物を体外へ放出し、最終的に死滅させます。
愛猫へのストレスが少ないビーフフレーバーがついており、内服薬が苦手な猫にも飲ませやすく作られています。
使用方法
-
1日1回、食事に混ぜるか食後にそのまま投与します。
投与量は体重1kgにつきミルベマイシンオキシム2mg、プラジクアンテル5mgとなります。
投与量の目安(1回分)
小型猫・子猫
0.5kg以上1kg以下:0.5錠
1kg以上2kg以下:1錠
成猫用2kg以上4kg以下:0.5錠
4kg以上8kg以下:1錠
注意点
-
生後6週齢未満の子猫や体重0.5kg未満の猫、フィラリア症の猫には投与しないでください。
プラジクアンテルは、溶液の状態において皮膚から吸収されることが知られているため、分割投与を行う際は皮膚に付着しないようご注意ください。
一部の医薬品と併用すると、相互作用を引き起こすおそれがあるので、すでに何らかの医薬品を投与している場合はご注意ください。
※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となり当サイトでは一切の責任を負いかねます。
副作用
-
嘔吐や下痢といった、一過性の消化管徴候があらわれる可能性があります。
幼若猫へ過剰に投与した場合、嗜眠をはじめとした全身症状があらわれることがありますので、ご注意ください。
投与方法や副作用・併用禁忌・注意のご説明には、商品の説明書の他に、次のサイトを参考にしています。
Wikipedia : Milbemycin oxime
Wikipedia : プラジカンテル
ミルベマックスフレーバー錠の有効成分
有効成分 | ミルベマイシンオキシム、プラジクアンテル |
---|
ミルベマックスフレーバー錠のくすりの評判
ミルベマックスフレーバー錠の使用をしたことのある飼い主さんの「良い評判」と「悪い評判」をそれぞれチェックして購入前の参考にしてください。
ミルベマックスフレーバー錠の良い評判
ミルベマックスフレーバー錠の悪い評判
ミルベマックスフレーバー錠の口コミ
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
投稿者:匿名さん
これまでは動物病院で診てもらい、そこで処方してもらっていました。でも、仕事が忙しかったりしてなかなか行けなくなったので、ここ何年かはインターネットで購入しています。値段も少しは安いので、負担も減っています。また、動物病院に行かなくなったことで愛猫のストレスも無くなったと思います。うちの子は如何せん、動物病院が嫌いでしたから。
投稿者:匿名さん
前に通販で買った寄生虫用の薬は錠剤でした。うちの子はもう成猫なので、今さら錠剤を出しても嫌がられるだけでした(無理に飲ませたけど) ミルべマックス錠の実物は見たことなかったものの、味に関しては信頼されているみたいだったので、挑戦しました。本当においしく食べさせられる薬ってあるんですね…お薬は全部ミルべマックスの味になればいい。
投稿者:匿名さん
普通に病院で買う虫下しは1錠分でもけっこう高いので、途中から通販サイトを活用することを覚えました。なかなか通院できない時なんかはすごく便利です。本当はもっと安い虫下しもあると思いますが、長い間ミルベマックスフレーバー錠で落ち着いてしまっているため、今さら冒険するのは気が引けるという(笑)しばらくはミルべマックス信者でいます。
投稿者:匿名さん
我が家に来たばかりの子猫に寄生虫病が発覚。さっそく動物病院でミルべマックスを渡されて、初めて子猫に食べさせました。これ、薬だったよね?と思うぐらいの食らいつきっぷりでびっくりしました。そしてうんちの中にさりげなく混じる寄生虫に、さらにびっくりしました。猫飼い初心者の自分には衝撃でした…予防の意味を込めて、このサイトで一箱注文しておきました。
投稿者:匿名さん
子猫の頃に何度か子猫用のミルベマックスを使ったことがありました。それからはしばらく虫下しを使わなかったんですが、友達の猫ちゃんから寄生虫が発見されたという話を聞いてから他人事じゃなくなった気がして、久しぶりにミルベマックスを買いました。大人猫用のミルべマックスです。前回も効いたので、きっと大人用も効いてくれるでしょう。
投稿者:匿名さん
病院を除いたら、自分で初めて選んで使った虫下しはこの商品でした。病院でもらった虫下しの値段に驚き、まあ大切な薬だししょうがないか~と納得していた矢先にこの薬と出会いました。病院でもミルベマックスを置いてくれてたらよかったのに…。病院の薬と同じくミルべマックスもちゃんと効き目があるみたいです。いまだにうちの子は寄生虫ゼロです。この調子!
投稿者:匿名さん
味は気に入っているみたいで普通に食べてくれるのですが、うちの子の体質にはあまりあっていないみたいです。3回飲ませましたが、そのうち2回は吐いてしまいます。副作用が出やすいみたいなので、今後の投与は控えようかなと思っています。せっかく愛猫が気にせずに食べてくれたので、期待していましたが、体のことを思うと仕方ないです。
投稿者:匿名さん
薬が大の苦手で、これまでの予防薬だと全部ダメでした。無理やり飲ませても、全然吐いてしまいます。でも、このミルベマックスフレーバー錠はそこまで嫌がらずに食べてくれました。美味しく味付けされているおかげだと思います。効果もけっこうあると思います。体をかゆそうにしていたりする仕草はほとんどありません。とりあえずは大丈夫そうなので、このまま続けていきます。
投稿者:匿名さん
我が家のネコはほとんどの薬を嫌いとしているので、ミルベマックスも例外にもれず本当は嫌いだと思います。いつものフードに混ぜて観察してみましたが、やっぱりミルベマックス錠には反応するみたい。肥満気味なのでできるだけウェットフードは使いたくないのですが、今回だけウェットフードに混ぜる作戦で飲ませました。駆除薬は回数が少ないので、飲ませる時だけ妥協です。
投稿者:匿名さん
1錠そのものがあまり大きくないので、体の小さな猫ちゃんでも十分飲み込むことができるというのがいいですね。他の薬だと砕いたりする必要がありましたが、それもしなくていいので余計な手間もなくてうれしいです。また、小さいからといって効果が全く無いわけでもありません。ちゃんと愛猫を回虫から守ってくれています。
投稿者:匿名さん
これまでは皮膚に直接塗布するようなタイプをずっと使って寄生虫の予防をしていました。でも、度々薬剤を舐めてしまうことがあって、困っていました。そこで、このミルベマックスフレーバー錠に変えてみました。すると、味がついているだけあって食いつきはすごく良かったです。愛猫も薬を飲んでいるとは思っていないでしょう。虫に噛まれたような感じもないので効き目もあると思います。
投稿者:ニャンさん
飲ませた後の便に細長い虫が混じっていました。効いているんだけど、気持ち悪かったです。
投稿者:ゲーマーさん
同じようなお薬を何種類か与えましたが、どれも失敗。でも、これはなぜか食べてくれました。 エサに混ぜても避けることなく、普通に飲み込んでくれました。おそらくですが、ビーフ味が好きだったと思います。 おかげで身体の虫はゼロになって、健康な体内になりました。
投稿者:コーンさん
野良猫を拾ったので、飼うことにしました。動物病院で検査を受けたら体内に虫がいることが判明。 その際処方してもらったお薬がこの薬でした。正直高いと感じたので、今後が大変だなと思っていたところ、このサイトで同じものが売られており、ずっと安い値段だったので購入しました。今後はここで買うことにします。