
※パッケージは変更になることがありますので必ず商品詳細をご確認の上ご購入ください。
アダキシオシャンプー犬用
/5.0点
チェーヴァ・アニマルヘルス/ Ceva Animal Health Ltd
6,400円
日本国内は1点からでも送料無料!
アダキシオシャンプー犬用 200ml
個数 | 定価 | 販売価格 (1箱単価) |
購入 |
---|---|---|---|
1本 | 8,320円 | 6,400円 |
売り切れ
|
2本 | 11,960円 | 9,200円 |
売り切れ
|
アダキシオシャンプー犬用の商品説明
アダキシオシャンプー犬用は、愛犬の皮膚を健康的な状態で保つ犬用の薬用シャンプーです。
脂漏性皮膚炎に対して高い効果を発揮するのが特徴で、愛犬の皮膚で増殖している細菌や真菌を死滅させます。
クロルヘキシジンとミコナゾールが有効成分として配合されており、洗うことでこれらの成分が細菌や真菌に作用します。
2つの成分のうち、クロルヘキシジンは細菌が持つ細胞膜に作用し、細胞質成分の不可逆的漏出や酵素阻害を引き起こして死滅させます。
もう1つの成分であるミコナゾールは、真菌の細胞膜に含まれている特定の成分が上手く作り出されないようにする作用があり、これにより真菌を死滅させます。
愛犬の被毛や皮膚を清潔な状態で保ちながら、脂漏性皮膚炎の原因となる細菌や真菌を死滅させて症状を改善へと導けるのが魅力です。
使用方法
-
1日1回、3日以上の間隔をあけて週2回のペースで使用します。
1回あたりの使用量は体重によって変化するため、適切な量で使用してください。
また、該当する範囲内で被毛長等を考慮し、十分な泡立ちが得られて流れ落ちない使用量になるようにしてください。
【使用方法】
お湯またはぬるま湯で十分に肌と被毛を濡らします。
適量のシャンプー液を手に取り、全身に擦り込むようにして泡立ててください。
十分に泡立てたあと、10分間ほどそのままの状態で放置し、すすぎ残しがないように注意しながら洗い流します。
【体重別の使用量】
体重1.5~3kg未満:5~10mL
体重3.1~5kg未満:10~15mL
体重5.1~10kg未満:15~25mL
体重10.1~15kg未満:25~30mL
体重15.1~20kg未満:30~40mL
体重20.1~30kg未満:40~50mL
体重30.1~40kg未満:50~60mL
体重40.1~50kg未満:60~70mL
注意点
-
妊娠中あるいは授乳中の母犬や、生後3ヶ月未満の子犬には使用しないでください。
洗う際は、泡が犬の目や口、鼻などの粘膜に入らないようご注意ください。
2週間継続して使用しても症状の改善がみられない場合や、症状が悪化したという場合は使用を中止し、かかりつけの獣医師の診察を受けてください。
※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となり当サイトでは一切の責任を負いかねます。
副作用
-
皮膚の発赤や発疹、蕁麻疹、紅斑などの皮膚症状があらわれる可能性があります。
ほかにも、かゆみや接触性皮膚炎、びらん、刺激感、小水疱などの症状がみられることもあります。
投与方法や副作用・併用禁忌・注意のご説明には、商品の説明書の他に、次のサイトを参考にしています。
Wikipedia : クロルヘキシジン
Wikipedia : ミコナゾール
アダキシオシャンプー犬用の有効成分
有効成分 | クロルヘキシジン、ミコナゾール硝酸塩 |
---|
アダキシオシャンプー犬用のくすりの評判
アダキシオシャンプー犬用の使用をしたことのある飼い主さんの「良い評判」と「悪い評判」をそれぞれチェックして購入前の参考にしてください。
アダキシオシャンプー犬用の良い評判
アダキシオシャンプー犬用の悪い評判
アダキシオシャンプー犬用の口コミ
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
投稿者:匿名さん
シャンプーが大嫌いな愛犬なのですが、だからといってシャンプーを減らすと皮膚が脂っぽくなってしまい、そうなると結局いつもよりじっくり洗われることになります。この流れには犬も人間もうんざり (笑) なので、アダキシオで集中シャンプー期間を作ってみました。週2のシャンプーは大変でしたが、おかげでシャンプー慣れしてくれたし、痒そうにすることも減りました。
投稿者:匿名さん
うちの子が脂漏性皮膚炎になったときはこのシャンプーで改善しています。症状がひどくなる前に使うと、これだけでも十分治すことができます。おかげで愛犬もすごくきれいな状態を保つことができています。シャンプーされるのはあまり好きではないみたいですが、私としては、このシャンプーで愛犬の皮膚を守っていきたいと考えています。値段は少し高いですが今後も追加で購入しそうです。
投稿者:匿名さん
扱いが難しそうなシャンプーだと思って覚悟してましたが、これを使って洗ったらわんこのふけがかなり減りました。だから薬用シャンプーとしての効果に文句はないんですけど、この量で5000円するのは経済的にハードル高いと感じました。うちの子だったら、合計5回分ぐらいの量しか入ってないと思います。海外の商品はこういうところが難しいなぁ…。
投稿者:匿名さん
届いた日から愛犬に使っていますが、愛犬の皮膚は特に改善されたような感じはありません。いつもと一緒で脂っぽい感じの肌です。また、シャンプーをされているとき愛犬はかなり嫌がっています。これまでもシャンプーを好んでいませんでしたが、いつも以上に嫌がっています。このシャンプーの香りが嫌なのかもしれません。愛犬も嫌がって効果も特に無いなら続ける理由がありません。
投稿者:匿名さん
うちの子は体が小さいので心配だったんですけど、週に2回使っても大した異変は出ませんでした。さすがにそのペースで洗うと、すぐにフケも出なくなったので、効き目は抜群だったと思います。ちょっと贅沢なシャンプーだと考えて買いましたが、さすがに普段使いはできないため、症状が落ち着いた今は洗面所の奥に一旦眠ってもらってます(笑)
投稿者:匿名さん
このシャンプーを使ったら、いつもより手の荒れ方がひどい気がします。まだ2回しか使ってませんが早くも使用中断しようかと本気で悩みました。でも愛犬の方には今のところ異変が出てないので、対処として手袋を使って洗うようにしました。値段が高かったので使い切ろうという意思はあるんですが、この調子だとリピートはしないと思います。